2020-12-16

12月の月例荒川サイクリングは中止

12月の月例荒川サイクリングは中止とします.

新型コロナウイルス感染症の状況ですが,今はかなり悪い状況でしょう.

10月と11月は開催し以前のように参加者も集まって,とても嬉しく思いました.
またしばらく様子を見て,再開の時期を考えます.

この 2020 年は 1 月と 10, 11 月の 3 回しか開催できませんでした.
来年もどうなるのかわかりませんが,引き続きよろしくお願いいたします.

2020-11-14

[決行] 11 月 15 日の月例荒川サイクリングは予定通り開催します

アナウンス遅くなりました.

11 月 15 日の荒川サイクリングは予定通り開催します.

9 時に JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園に集合です.

新型コロナウイルス感染症についてはまだまだ注意が必要な状態だと思います.それぞれ色々な考えがあるかもしれませんが,これについては参加者の皆さんに以下のようなお願いがあります.

  • 当日の朝に検温して,平熱であることを確認してください.熱があったら参加しないでください.
  • 風邪の症状がある場合も参加しないでください.
  • 新型コロナウィルスに感染しているとわかっている場合も参加しないでください.
  • 感染が疑われる人との濃厚接触があってから2週間いないの場合も参加しないでくだささい.
  • すぐにマスクができるように準備しておいてください.自転車乗車時にマスクをするかどうかは任意としますが,休憩時など自転車から降りている時はマスクの着用をお願いします.
  • 参加した荒川サイクリングが終了してから2週間以内に新型コロナウィルスへの感染がわかった場合は,おのひろき onohiroki@cup.com まで連絡してください.

もしこのようなお願いは受け入れられないという場合は,参加しないようにしてください.

いろいろあると思いますがよろしくお願いいたします.

2020-11-12

【案内】11 月の荒川サイクリング (11/ 15)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.11 月は 15 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

先月は本当に久しぶりに開催することができました.あまりに間が開いてしまったので本当に参加者が集まるか不安があったのですが,以前と変わらず集まってサイクリングすることができて安心しました.本当にありがとうございました.

今月も先月と同じように開催したいと思います.

新型コロナウイルス感染症についてはまだまだ注意が必要な状態だと思います.それぞれ色々な考えがあるかもしれませんが,これについては参加者の皆さんに以下のようなお願いがあります.

  • 当日の朝に検温して,平熱であることを確認してください.熱があったら参加しないでください.
  • 風邪の症状がある場合も参加しないでください.
  • 新型コロナウィルスに感染しているとわかっている場合も参加しないでください.
  • 感染が疑われる人との濃厚接触があってから2週間いないの場合も参加しないでくだささい.
  • すぐにマスクができるように準備しておいてください.自転車乗車時にマスクをするかどうかは任意としますが,休憩時など自転車から降りている時はマスクの着用をお願いします.
  • 参加した荒川サイクリングが終了してから2週間以内に新型コロナウィルスへの感染がわかった場合は,おのひろき onohiroki@cup.com まで連絡してください.

もしこのようなお願いは受け入れられないという場合は,参加しないようにしてください.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 2008 年 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2020 年 11 月 15 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2020-10-17

[決行] 10 月 18 日の月例荒川サイクリングは予定通り開催します

10 月 18 日の荒川サイクリングは予定通り開催します.

9 時に JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園に集合です.

新型コロナウイルス感染症についてはまだまだ注意が必要な状態だと思います.それぞれ色々な考えがあるかもしれませんが,これについては参加者の皆さんに以下のようなお願いがあります.

  • 当日の朝に検温して,平熱であることを確認してください.熱があったら参加しないでください.
  • 風邪の症状がある場合も参加しないでください.
  • 新型コロナウィルスに感染しているとわかっている場合も参加しないでください.
  • 感染が疑われる人との濃厚接触があってから2週間いないの場合も参加しないでくだささい.
  • すぐにマスクができるように準備しておいてください.自転車乗車時にマスクをするかどうかは任意としますが,休憩時など自転車から降りている時はマスクの着用をお願いします.
  • 参加した荒川サイクリングが終了してから2週間以内に新型コロナウィルスへの感染がわかった場合は,おのひろき onohiroki@cup.com まで連絡してください.

もしこのようなお願いは受け入れられないという場合は,参加しないようにしてください.

久しぶりの開催なのでいろいろあると思いますがよろしくお願いいたします.

2020-10-16

【案内】10 月の荒川サイクリング (10/18)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.10 月は 18 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

週間天気予報を見ると 18 日の日曜日は曇一時雨の予報です.もし前日の 17:00 に発表の予報で,06:00-12:00 の降水確率が 50% 以上の場合は中止にします.

新型コロナウイルス感染症についてはまだまだ注意が必要な状態だと思います.それぞれ色々な考えがあるかもしれませんが,これについては参加者の皆さんに以下のようなお願いがあります.

  • 当日の朝に検温して,平熱であることを確認してください.熱があったら参加しないでください.
  • 風邪の症状がある場合も参加しないでください.
  • 新型コロナウィルスに感染しているとわかっている場合も参加しないでください.
  • 感染が疑われる人との濃厚接触があってから2週間いないの場合も参加しないでくだささい.
  • すぐにマスクができるように準備しておいてください.自転車乗車時にマスクをするかどうかは任意としますが,休憩時など自転車から降りている時はマスクの着用をお願いします.
  • 参加した荒川サイクリングが終了してから2週間以内に新型コロナウィルスへの感染がわかった場合は,おのひろき onohiroki@cup.com まで連絡してください.

もしこのようなお願いは受け入れられないという場合は,参加しないようにしてください.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 2008 年 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2020 年 10 月 18 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2020-09-19

[中止] 明日(9/20)の荒川サイクリングは中止

明日 9 月 20 日に予定していた「9 月の荒川サイクリング 」は中止します.

19日17時 気象庁予報部 発表の天気予報では,明日の午前中の降水確率が 50% となりました.

明日の天気
北の風 くもり 時々 雨
明日の降水確率
00 時 から 06 時 30%
06 時 から 12 時 50%
12 時 から 18 時 60%
18 時 から 24 時 30%

朝のうちは雨も弱そうですが,昼過ぎには結構降るみたいですね.

また来月よろしくおねがいします.

2020-09-18

[案内] 9 月の荒川サイクリング (9/20)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.9 月は 20 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

週間天気予報を見ると,20 日の日曜日は雨の予報で,開催は難しそうです.雨なら中止にします.18日に天気予報をみた限りでは中止だと思っています.

新型コロナウイルス感染症についてはまだまだ注意が必要な状態だと思います.それぞれ色々な考えがあるかもしれませんが,これについては参加者の皆さんに以下のようなお願いがあります.

  • 当日の朝に検温して,平熱であることを確認してください.熱があったら参加しないでください.
  • 風邪の症状がある場合も参加しないでください.
  • 新型コロナウィルスに感染しているとわかっている場合も参加しないでください.
  • 感染が疑われる人との濃厚接触があってから2週間いないの場合も参加しないでくだささい.
  • すぐにマスクができるように準備しておいてください.自転車乗車時にマスクをするかどうかは任意としますが,休憩時など自転車から降りている時はマスクの着用をお願いします.
  • 参加した荒川サイクリングが終了してから2週間以内に新型コロナウィルスへの感染がわかった場合は,おのひろき onohiroki@cup.com まで連絡してください.

もしこのようなお願いは受け入れられないという場合は,参加しないようにしてください.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 2008 年 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2020 年 9 月 20 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html
決行判断
気象庁予報部の気象予報で前日の 17:00 発表の予報で,06:00-12:00 の 降水確率が 50 % 以上なら中止とします.50 %未満なら決行します.
気象庁 | 天気予報
http://www.jma.go.jp/jp/yoho/319.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2020-08-11

月例荒川サイクリング は8月も開催見送り

月例荒川サイクリングは8月も開催見送ります.8月も月例荒川サイクリングは開催しません.

新型コロナウイルス感染症の拡大はまだ収まっているようには見えません.

月例荒川サイクリングは都内集合・解散ですが参加者は都内の人ばかりではありません.

屋外でサイクリングする事自体には,それほど問題がなさそうですが,今の時期にサイクリングのために「集まるか」が問題なように思います.

また,ここ数日は猛暑が続き連日熱中症が心配な状態が続いています.

こういった状況の中で,今月は月例荒川サイクリングを再開するのに適していないと判断しました.

再開する時は,日本スポーツ協会の「スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」も参考にどのように開催するか考えたいと思います.再開後の月例荒川サイクリングは,自転車に乗っている時以外はマスクの着用をお願いするのが良いと考えています.また自転車乗車時はマスクの着用は個々の判断に任せることになると思います.昼食については,今までのように葛西臨海公園で食べることを前提ですが,どのように食事をするかは参加者個々の判断に任せるようになるかと思います.そんな形で,近々再開できたらなぁって思います.まだいつから再開と約束できませんが.

よろしくお願いいたします.

2020-07-04

7月も月例荒川サイクリング は開催しません

皆さん,こんにちは:
いかがお過ごしでしょうか?


緊急事態宣言も解除されて徐々に雰囲気は変わって来ていまが,東京の感染者数は増えて来ましたね.
やはりまだ皆で集まってサイクリングするという状況ではないと感じています.

しばらく月例荒川サイクリングはお休みします.
また皆で集まってサイクリングができるようになったら,ここでアナウンスしたいと思います.
その時はまた集まりましょう.よろしくお願いいたします.

2020-06-14

6月も月例荒川サイクリング は開催しません

皆さん,こんにちは:
いかがお過ごしでしょうか?緊急事態宣言も解除され,徐々に雰囲気は変わって来ています.
ただそれでもまだ皆で集まってサイクリングするという状況ではないと感じています.
6月も月例荒川サイクリング は開催しません.
もうしばらく様子を見ます.
よろしくお願いいたします.

2020-04-12

月例荒川サイクリングは,しばらくお休み

月例荒川サイクリングは毎月第三日曜日開催で,浮間公園に9時に集合し葛西臨海公園まで走り,そこで昼食後に解散というサイクリング を長く続けてきました.
2001年ごろから毎月集まってサイクリングしてきました.雨天中止だったり,大きなマラソン大会と重なって中止になったこともありました.
今は新型コロナウィルス感染症のために,皆で集まってサイクリングするのも適切な行動では無い感じです.
しばらく月例荒川サイクリングはお休みします.
また皆で集まってサイクリングができるようになったら,ここでアナウンスしたいと思います.
その時はまた集まりましょう.よろしくお願いいたします.

2020-03-10

3月の荒川サイクリングは中止

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況について考えてみましたが,月例荒川サイクリングは,集まる人数がそれほど多くない小規模なイベントな事,屋外でのイベントである事などを考えると,自転車で走っている間はほとんどリスクはないのではないかと思います.とはいえ,この状況の中,人が集まるイベントを率先して開催するかどうかというと,やはり考えてしまうのです.

結論としては,今月の荒川サイクリングは中止とします.

来月にはどう状況が変わっているでしょうか?

また皆で集まってサイクリングするのを楽しみにしてます.よろしくお願いいたします.

2020-02-15

【中止】2月の荒川サイクリングは中止

毎月第三日曜日の荒川サイクリング,今月(2)は中止にします.

気象庁予報部による予報では明日の午前中は降水確率が高いので,荒川サイクリングは中止でします.
また来月よろしくお願いします.

2020-02-13

【案内】2 月の荒川サイクリング (2/16)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.2 月は 16 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

いつも荒川の上流から見て左側(左岸)の河川敷道路から葛西橋を渡って葛西臨海公園に向かいますが,先月から荒川左岸から葛西橋を渡ることができなくなっています.

国土交通省 荒川下流河川事務所のツイートを引用します:

【お知らせ】緊急河川敷道路・葛西橋出入口等の通行止 江戸川区西葛西二丁目の中堤嵩上げ工事に伴い、12月2日(月)から6月上旬頃まで緊急河川敷道路及び葛西橋出入口等を通行止にします。葛西橋から下流は通行出来ませんのでご注意ください。ご理解・ご協力よろしくお願いします。#荒川 #自転車

そこで今月は虹の広場の休憩後もそのまま荒川右岸を走り,葛西橋を渡るようにしようかと思います.変更あるかもしれません.途中合流の人は気をつけてください.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 2008 年 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2020 年 2 月 16 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2020-01-18

[決行] 1月の荒川サイクリング(1/19)

1 月 19 日に予定していた荒川サイクリングは予定通り開催します.

9 時に JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園に集合です.

よろしくお願いいたします.

2020-01-14

【案内】1 月の荒川サイクリング (1/19)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.1 月は 19 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

いつも荒川の上流から見て左側(左岸)の河川敷道路から葛西橋を渡って葛西臨海公園に向かいますが,先月から荒川左岸から葛西橋を渡ることができなくなっています.

国土交通省 荒川下流河川事務所のツイートを引用します:

【お知らせ】緊急河川敷道路・葛西橋出入口等の通行止 江戸川区西葛西二丁目の中堤嵩上げ工事に伴い、12月2日(月)から6月上旬頃まで緊急河川敷道路及び葛西橋出入口等を通行止にします。葛西橋から下流は通行出来ませんのでご注意ください。ご理解・ご協力よろしくお願いします。#荒川 #自転車

そこで今月は虹の広場の休憩後もそのまま荒川右岸を走り,葛西橋を渡るようにしようかと思います.変更あるかもしれません.途中合流の人は気をつけてください.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2020 年 1 月 19 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.