2014-12-17

【案内】12 月の荒川サイクリング (12/21)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.12 月は 21 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 12 月 21 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2014-11-15

[開催] 明日の11月16日は予定通りに荒川サイクリングを行います.

明日の 11 月の荒川サイクリング (11/16)は予定通り開催します.

明日九時に"浮間公園"に集まってください.

また,迂回コースも変更します.右岸の鹿浜橋付近は工事の影響で通行できないと情報がありましたので,新岩淵水門まで進んで短い休憩後に新荒川大橋まで引き返し,新荒川大橋を使って左岸に渡ります.

よろしくお願いいたします.

2014-11-12

【案内】11 月の荒川サイクリング (11/16)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.11 月は 16 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

今月もマラソン大会があるので先月と同様に迂回コースを走ります.いつも休憩で使う虹の広場には向いません.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 11 月 16 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html
マラソン大会にともなう迂回
第23回荒川リバーサイドマラソンという大きなマラソン大会があるので迂回することにしました.
マラソン大会は扇大橋下流付近を会場にして,そこをスタートしていつも休憩場所に使う「虹の広場」付近で折り返し,上流に向い江北橋まで行ったらまた折り返してゴールするようです.そこで今回は「虹の広場」は休憩に使わず,対岸でさらに下流の荒川小菅緑地公園で休憩したいと思います.迂回コースは先月と同じです.

より大きな地図で 2012年タートルマラソン迂回コース案 を表示

これらの迂回コースは現時点での案であって,当日の先頭係,および幹事の誘導・指示に従ってください.

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2014-10-18

明日 10 月 19 日の月例荒川サイクリングは予定どおり開催します

明日 10 月 19 日の月例荒川サイクリングは予定通り開催します.

明日九時に"浮間公園"に集まってください.

気象庁予報部 17 時発表の
東京地方の予報
時間 降水確率
00-060%
06-120%
12-180%
18-2410%

天気は良さそうですね.

先に案内したとおり,明日は 2012 年 10 月と同じように迂回コースを走る予定です.

よろしくお願いいたします.

2014-10-14

【案内】10 月の荒川サイクリング (10/ 19)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.10 月は 19 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 10 月 19 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html
マラソン大会にともなう迂回
タートルマラソン大会という大きなマラソン大会があるので迂回することにしました.
いつも休憩場所に使う「虹の広場」はマラソン大会で利用しているので月例荒川サイクリングの休憩場所に使えません.さらに下流の荒川小菅緑地公園で休憩したいと思います.迂回コースは 2012 年 10 月と同じです.

より大きな地図で 2012年タートルマラソン迂回コース案 を表示

これらの迂回コースは現時点での案であって,当日の先頭係,および幹事の誘導・指示に従ってください.

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2014-09-20

明日 9 月 21 日の月例荒川サイクリングは開催

明日は 9 月の月例荒川サイクリングの日です.

予定通り開催とします.

天気予報では雨の心配は無さそうですね.

おのひろき は,出張中で東京を離れているため参加できませんが,皆さんよろしくお願いいたします.

2014-09-07

【案内】9 月の荒川サイクリング (9/21)

9 月は おのひろき は出張中の為に参加できません.当日は代わりに別の参加者がとりまとめをしてくれると思います.よろしくお願いいたします.

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.9 月は 21 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 9 月 21 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2014-08-16

明日 8 月 17 日の月例荒川サイクリングは開催

明日は 8 月の月例荒川サイクリングの日です.

予定通り開催とします.

天気予報では雨の心配は無さそうです.

暑さ指数は「厳重警戒」のレベルです.体力低いもの,暑さに慣れていないものは運動中止という指針が出ています.無理の無いようにお願いします.

明日の集合場所の暑さ指数は 28 くらいで,解散時は 29 くらいです.解散後の帰路で都心部を走ったりする場合は,さらに厳しい条件になるようなので熱中症には気をつけてください.

2014-08-11

【案内】8 月の荒川サイクリング (8/17)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.8 月は 17 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

暑い日のサイクリングでは「熱中症」にも気をつけなければなりません.

この暑さ指数 (WBGT) の予報で 30 越えたら中止にするかもしれません.そうでなくても各自で判断し体力に自信がない人は参加しないようにしてください.

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 8 月 17 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2014-07-19

明日(7/20)の月例荒川サイクリングは決行

明日 7 月 20 日の月例荒川サイクリングは決行します.

天気予報は次のようになっています.

気象庁予報部 17 時発表の
東京地方の予報
時間 降水確率
00-0650%
06-1220%
12-1850%
18-2450%

この予報を見ると午後には雨に降られそうな感じです.ぼくらが集まって走るのは主に午前中で,午前中は雨は大丈夫ではないかと思っています.

昼食とって葛西臨海公園で解散するまで雨が降らないと良いですね.

参加する人は途中で雨に降られる覚悟で参加してください.天気によっては葛西臨海公園での昼食前に解散にする事も考えられます.

よろしくお願いいたします.

2014-07-15

【案内】7 月の荒川サイクリング (7/ 20)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.7 月は 20 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

暑い日のサイクリングでは「熱中症」にも気をつけなければなりません.

この暑さ指数 (WBGT) の予報で 30 越えたら中止にするかもしれません.そうでなくても各自で判断し体力に自信がない人は参加しないようにしてください.

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

おすすめリンク
明日あなたは事故に巻き込まれます / 自転車と安全,ヘルメットのすすめ
http://onohiroki.cycling.jp/bike-d20011021jikorimasu.html
月例荒川サイクリング通信: ルール確認:ノンアルコールビール禁止について
http://blog-arakawa.cycling.jp/2014/05/blog-post.html

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 2008 年 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 7 月 20 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2014-06-14

明日(6月15日)の荒川サイクリングは開催です

明日(6月15日)の荒川サイクリングは予定通りに開催します.

おのひろき も参加できる事になりました.

よろしくお願いいたします.

2014-06-09

【案内】6 月の荒川サイクリング (6/ 15)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.6 月は 15 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 2008 年 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 6 月 15 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

6 月の荒川サイクリング,幹事募集

おのひろき です.

6 月の荒川サイクリングは 6 月 15 日を予定しています.

6 月はぼくは都合により参加できそうにありません.

そこで,今回は幹事と先頭をどなたかにお願いしなければなりません.

いつも参加している常連のメンバーに幹事と先頭をお願いしたいと思います.

先頭は当日決めれば良いですが,幹事さんとは前日に相談したい事もあるので,幹事ができる人は事前に onohiroki@cup.com に連絡していただけるとありがたいです.

よろしくお願いいたします.

2014-05-20

ルール確認:ノンアルコールビール禁止について

月例荒川サイクリングは誰でも参加できるサイクリングイベントです.2001 年ごろから毎月第三日曜日に荒川河川敷を走るようになりました.ほぼ同じコースで10年以上の歴史があります.

ルールは特に細かく決まっていませんが,飲酒運転にならないよう飲酒の禁止というのは最初からあるルールです.自転車でも飲酒運転は法令に違反するので特に説明の必要もないでしょう.

ルール
飲酒禁止
ノンアルコールビールも禁止

仮に葛西臨海公園の昼食後にビールを飲んだとしてもその時点では法令違反ではありません.そこから自転車を押して移動して輪行して帰宅するとか,法令に違反しない方法が無い訳ではありません.個人で行動しているのであればそれでも良いのですが,皆でサイクリングをするというイベントに参加している場合は違うと思います.昼食後に解散とは言っても解散後にも自転車に乗る人が大半な訳ですから,わざわざイベント参加中である昼食時に飲酒するのは良くありません.

ではノンアルコールビールならどうでしょうか?アルコールが含まれていなければ良いのでしょうか?法令で問題無いから良いでしょうか?

月例荒川サイクリングのルールとしてはノンアルコールビールも禁止とします.

ノンアルコールビールは,ビールを飲んでいるような雰囲気を楽しむものだと思います.月例荒川サイクリングの運営側としては,まさに「ビールを飲んでいるような雰囲気」になる事を避けたいと思います.第三者から見てどのように見えるかも大事です.また初参加の人が周りの人がどのように行動しているかを観察し,自身の行動の指針にしているというのもあります.
その場が「ビールを飲んでいるような雰囲気」になれば本当のビールを飲みたいという人も現れるわけで,その時に飲酒するような人を排除するためにはどうしたら良いでしょうか?

だから『「ビールを飲んでいるような雰囲気」を許さない雰囲気』が大事なのです.

初参加の人が昼食時や休憩時にビールを飲もうとした時は,他の参加者が毅然とした態度で注意できる雰囲気が大事なのです.

誰でも気楽に参加できるサイクリングイベントを 10 年以上継続して運営するには,運営側はある程度は「雰囲気」をコントロールできないとなりません.今までうまく運営できて来たのも参加者の皆さんのご協力があってこそです.本当にありがとうございます.これからもよろしくお願いいたします.

月例荒川サイクリング 代表 おのひろき

5月の荒川サイクリングは無事終了しました

5 月の月例荒川サイクリングはとてもよい天気に恵まれ,気持ち良くサイクリングできました.参加者は 30 名弱くらいで,初参加の人は 2 名でした.

今月はもう日差しが強くて日焼け対策が必要でした.昼食も木陰でとりました.
そろそろサイクリングする時には熱中症にも気をつけなければならないと思います.

また来月もよろしくお願いいたします.

2014-05-13

【案内】5 月の荒川サイクリング (5/ 18)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.5 月は 18 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 2008 年 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 5 月 18 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2014-04-21

4 月の荒川サイクリング無事に終了

4 月 20 日の月例荒川サイクリングは,久々に本来のコースで走る事ができました.3 月までの工事がほぼ終わり,迂回コースをとったり,砂利道を通る必要が無くなりました.

参加者は 20 名前後くらいだったでしょうか.週間天気予報での降水確率は高かったので,参加者は少なめだったかも.

当日は雨には降られませんでした.気温があまりあがらずちょっと寒い一日でしたが,葛西臨海公園に到着したころには,日差しが出て来てあたたかでした.

今回は初参加の人が 2 名.そのうちの 1 名は高知県からの参加でした.初参加の人がほぼ毎回いるのはありがたい事です.また参加してください.

来月もよろしくお願いいたします.

2014-04-19

[開催] 明日の4月20日は予定通りに荒川サイクリングを行います.

明日 4 月 20 日の月例荒川サイクリングは予定通り開催します.

明日 9 時に"浮間公園"に集まってください.

気象庁予報部 17 時発表の
東京地方の予報
時間 降水確率
00-0630%
06-1220%
12-1820%
18-2420%

少し前に週間天気予報を確認したときには降水確率が 50 % ほどでしたが,今日の 17 時発表の予報では 20 % くらいと,雨の心配は無さそうですね.

よろしくお願いいたします.

2014-04-16

【案内】4 月の荒川サイクリング (4/ 20)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.4 月は 20 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

日曜日の天気は気象庁の週間天気予報によれば,曇り一時雨で降水確率 50% とのことです.午前中の降水確率が高い場合は中止として,前日 19 日土曜日の夕方にこの Blog を更新して案内します.前日の案内で開催予定となった場合も,各々で当日の天気予報を確認して参加するか参加しないかを判断してください.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

およそのタイムテーブルは 2008 年 9 月 29 日の記事にあります.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 4 月 20 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2014-03-15

明日 3 月 16 日の月例荒川サイクリングは予定通り開催

明日 3 月 16 日の月例荒川サイクリングは予定通り開催します.

明日九時に"浮間公園"に集まってください.

気象庁予報部 17 時発表の
東京地方の予報
時間 降水確率
00-060%
06-1210%
12-1810%
18-2410%

明日は天気良さそうですね.でもちょっと風が強いかも.
おのひろき は欠席します.

よろしくお願いいたします.

2014-03-12

【案内】3 月の荒川サイクリング (3/16)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.3 月は 16 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

今月は おのひろき は欠席の予定です.当日は参加者の誰かがまとめ役をやってくれるはずです.まとめ役の指示に従ってください.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 3 月 16 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

2013 年 12 月に走ったコースをここで示します.工事中の場所を迂回するために今月もこのコースを走ることになりそうです.ただしこのコースでも一部工事中の箇所があって砂利道を通るみこみです.


大きな地図で見る
スケジュール
迂回コースでのスケジュール
予定時刻場所リンク
09:00浮間公園に集合Google Maps 浮間公園
09:30浮間公園を出発
09:45岩淵水門付近で休憩Google Maps 岩淵水門付近
10:00岩淵水門から上流に戻り新荒川大橋を渡り下流へ
11:00荒川小菅緑地公園で休憩Google Maps 荒川小菅緑地公園
11:30中川水門付近で休憩Google Maps 中川水門付近
11:55葛西橋を渡り市街地のコンビニエンスストアへ
12:00ローソン西葛西店Google Maps ローソン西葛西店
12:15荒川沿いの道に戻り河口付近の葛西臨海公園へ
12:30葛西臨海公園Google Maps 葛西臨海公園

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

2014-02-15

2月の荒川サイクリングは中止!

昨日の雪でかなり積もりましたね.

川崎市中原区の多摩川河川敷は雪で真っ白です.荒川河川敷も聞くところによると現時点では雪で真っ白でとてもサイクリングできそうではないとの事です.

今日一日である程度溶けるかもしれないですが,明日無理して荒川サイクリングを開催する事も無いかなと思います.

明日予定していた「二月の荒川サイクリング」は中止とします.

また来月よろしくお願いします.

2014-02-11

【案内】2 月の荒川サイクリング (2/ 16)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.2 月は 16 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 2 月 16 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード
月例 荒川サイクリング コース紹介 http://arakawa.cycling.jp/map/map.html

2013 年 12 月に走ったコースをここで示します.工事中の場所を迂回するために今月もこのコースを走ることになりそうです.ただしこのコースでも一部工事中の箇所があって砂利道を通るみこみです.


大きな地図で見る
スケジュール
迂回コースでのスケジュール
予定時刻場所リンク
09:00浮間公園に集合Google Maps 浮間公園
09:30浮間公園を出発
09:45岩淵水門付近で休憩Google Maps 岩淵水門付近
10:00岩淵水門から上流に戻り新荒川大橋を渡り下流へ
11:00荒川小菅緑地公園で休憩Google Maps 荒川小菅緑地公園
11:30中川水門付近で休憩Google Maps 中川水門付近
11:55葛西橋を渡り市街地のコンビニエンスストアへ
12:00ローソン西葛西店Google Maps ローソン西葛西店
12:15荒川沿いの道に戻り河口付近の葛西臨海公園へ
12:30葛西臨海公園Google Maps 葛西臨海公園

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

お知らせ
3 月も第三日曜日に予定していますが,私(おのひろき)は都合により欠席する予定です.

2014-01-18

明日 1 月 19 日の荒川サイクリングは予定通り開催します

明日 1 月 19 日の月例荒川サイクリングは予定通り開催します.明日の天気予報を見ると晴れ一時雪とかですがまぁ大丈夫でしょう.

浮間公園に 9 時集合です.よろしくお願いいたします.

2013 年 12 月に走ったコースをここで示します.2014 年 3 月までは原則このコースで走りたいと思います.


大きな地図で見る
迂回コースでのスケジュール
予定時刻場所リンク
09:00浮間公園に集合Google Maps 浮間公園
09:30浮間公園を出発
09:45岩淵水門付近で休憩Google Maps 岩淵水門付近
10:00岩淵水門から上流に戻り新荒川大橋を渡り下流へ
11:00荒川小菅緑地公園で休憩Google Maps 荒川小菅緑地公園
11:30中川水門付近で休憩Google Maps 中川水門付近
11:55葛西橋を渡り市街地のコンビニエンスストアへ
12:00ローソン西葛西店Google Maps ローソン西葛西店
12:15荒川沿いの道に戻り河口付近の葛西臨海公園へ
12:30葛西臨海公園Google Maps 葛西臨海公園

2014-01-13

【案内】1 月の荒川サイクリング (1/ 19)

荒川サイクリングは毎月第三日曜日に開催しています.1 月は 19 日です.誰でも気楽に参加できるのんびりサイクリングです.サイクリングの初心者でも安心して参加できるようなものを目指しています.どんな自転車で参加してもかまいません.30 km 弱の距離を時速 15 〜 18 km くらいの比較的ゆっくりしたペースで走ります.

主催側としては参加者は特に以下の事に注意して欲しいと思います:

  • 事故が起こらない事
  • 全体の進行が円滑である事

その為には具体的には以下の事に注意して走りましょう.

  • 河川敷以外は並列走行しない
  • 沢山横に並ばない(広い荒川河川敷でも横 2 台まで)
  • 列はあまり長くしすぎないで途中で区切る(追い越しやすいように)
  • 補給やトラブルでなければ,休憩場所以外ではむやみに複数台で停車しない

特に申し込みなどの事前連絡は必要ありません.当日の天気が良ければ直接習合場所に来てください.

強制ではありませんがヘルメットの着用を強くおすすめします.普段は自転車用ヘルメットを利用していない人にも参加してもらって,ヘルメットをして走っている他の人達の様子を見てほしいと思います.

自転車においても飲酒運転は法令違反です.参加中の飲酒はご遠慮ください.昼食時や休憩時はもちろん帰宅するまで飲酒しないようにしてください.

途中でコンビニエンスストに立ち寄ってお弁当などを買い葛西臨海公園で昼食をとったあとで解散になります.公園ではベンチなどもありますが敷物があったほうが良いかもしれません.公園は芝生なので芝生に直接座っても大丈夫.

解散後は東京駅方面に向かうメンバーと,荒川を遡上して集合場所方面に向かうメンバーとで別れます.解散場所の葛西臨海公園から最寄りの駅は JR京葉線「葛西臨海公園」です.

当日の連絡の為にこちらの電話番号が欲しい人は<onohiroki@cup.com>に,あなたの名前と電話番号をメールしていただければ,折り返し携帯電話の電話番号をお伝えします.

当日は個々の参加/不参加はあまり気にかけていません.集合時間に集合場所に集まったメンバーで走ります.遅刻した人を待つ事もありません.

イベント名
荒川サイクリング
今月の開催日
2014 年 1 月 19 日
集合場所
JR 埼京線浮間舟渡駅の前の浮間公園.
浮間公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.792384,139.691672
集合時間
午前 9 時
解散場所
葛西臨海公園
葛西臨海公園 Google マップ http://maps.google.com/maps?ll=35.641165,139.856394
解散時間
葛西臨海公園で昼食後に 14 時頃
コース
約 30 km
荒川サイクリングロード

2013 年 12 月に走ったコースをここで示します.今月もこのコースを走ります.


大きな地図で見る
スケジュール
迂回コースでのスケジュール
予定時刻場所リンク
09:00浮間公園に集合Google Maps 浮間公園
09:30浮間公園を出発
09:45岩淵水門付近で休憩Google Maps 岩淵水門付近
10:00岩淵水門から上流に戻り新荒川大橋を渡り下流へ
11:00荒川小菅緑地公園で休憩Google Maps 荒川小菅緑地公園
11:30中川水門付近で休憩Google Maps 中川水門付近
11:55葛西橋を渡り市街地のコンビニエンスストアへ
12:00ローソン西葛西店Google Maps ローソン西葛西店
12:15荒川沿いの道に戻り河口付近の葛西臨海公園へ
12:30葛西臨海公園Google Maps 葛西臨海公園

もし質問などありましたら,おのひろき<onohiroki@cup.com>にご連絡ください.

工事を避けるための迂回コース

工事を避けるための迂回コースを説明します.

荒川下流河川事務所の情報 によると,3 月までは迂回コースを走ったほうが良さそうです.

2013 年 12 月に走ったコースをここで示します.2014 年 3 月までは原則このコースで走りたいと思います.


大きな地図で見る
迂回コースでのスケジュール
予定時刻場所リンク
09:00浮間公園に集合Google Maps 浮間公園
09:30浮間公園を出発
09:45岩淵水門付近で休憩Google Maps 岩淵水門付近
10:00岩淵水門から上流に戻り新荒川大橋を渡り下流へ
11:00荒川小菅緑地公園で休憩Google Maps 荒川小菅緑地公園
11:30中川水門付近で休憩Google Maps 中川水門付近
11:55葛西橋を渡り市街地のコンビニエンスストアへ
12:00ローソン西葛西店Google Maps ローソン西葛西店
12:15荒川沿いの道に戻り河口付近の葛西臨海公園へ
12:30葛西臨海公園Google Maps 葛西臨海公園

昨年の荒川サイクリング

昨年 2013 年は 4 月, 6 月, 9 月,10 月と 4 回中止になりました.11 月は久しぶりの開催でしたが不発弾処理のために迂回する事を余儀なくされ,さらに荒川河川敷や土手の工事もあり,大変な目にあいました.12 月は工事をさけて迂回コースを走りました.工事は 3 月までは続くそうなので,しばらくは 2013 年 12 月と同じコースで走る事になります.

いろいろ細かいトラブルはあったかもしれませんが,大きな事故も無く良かったと思います.また今年もよろしくお願いいたします.

11 月 の荒川サイクリングと 12 月の荒川サイクリングの時の「ぐるぐるまわる VR パノラマ写真」をまとめておきます.

11 月 の荒川サイクリング (2013 年 11月17日)

浮間公園

浮間公園 これから出発 - Spherical Image - RICOH THETA

小菅緑地公園

小菅緑地公園 きのしたさんのローレーサを囲んで - Spherical Image - RICOH THETA

中川水門

中川水門に到着.やっとです. - Spherical Image - RICOH THETA

葛西臨海公園

葛西臨海公園. - Spherical Image - RICOH THETA
葛西臨海公園にて - Spherical Image - RICOH THETA

12 月の荒川サイクリング (2013 年12月15日)

小菅緑地公園

荒川河川敷の小菅緑地公園 - Spherical Image - RICOH THETA

中川水門

中川水門 - Spherical Image - RICOH THETA

葛西臨海公園

葛西臨海公園 - Spherical Image - RICOH THETA